終戦記念日

頭に浮かんだままとりあえず描いてみる雲のエスキース
車で通りすがりの写真なんて美しい影だろう

今日8月15日は日本にとって最後の戦争太平洋戦争の終戦記念日。8月はとかく戦争にまつわる事柄の多い月だ昭和天皇の玉音放送から80年石破総理が「談話」を発表するとかしないとか言ってるうちにトランプ・プーチン会談がアラスカのアンカレッジで日本時間の明日午前中に始まるという

2022年2月24日にプーチンがウクライナに戦争をしかけて以来ずっとこの戦争の行方を見守っている最初は21世紀にこんな馬鹿馬鹿しいことが起きるのかと呆れたがウクライナ戦争も4年目に入り世界が壊れかけている(新しい世界が生まれる?)ことの象徴なんだなと思えてきた

ニュースではトランプ・プーチン会談を「停戦合意に至る道筋を見出せるか」などと半信半疑の論調だが二人とも本心では停戦などに興味を持っていないとわたしは思う本当に戦争をやめるやめさせたい気があるならゼレンスキー氏も入るのが当然だからそれがない以上初めからその気がないのはわかり切ったことではないか
 プーチンにとって一番の関心は「経済制裁の解除」だしトランプにとっては「ロシアとの経済交流とプーチンをどう助けるか」に決まっているそのことは二人の間でとっくに暗黙?の了解ができているはず議題の中心はいかに辻褄を繕って独裁者2人だけのウィンウィンの「経済関係」を維持するかそのつじつま合わせの言葉選びに終始するだろう期待しても無駄だ

戦争は終らないどころか拡大の方向に進んでいるトランプ個人として優しい面があり人殺しなどしたくない気持ちを持っているのは感じるがお金の為なら他人に人を殺させても「見ないことにできる」センスも持っているガザにおけるイスラエルへの絶対的な支持をみれば一目瞭然―ロシア連邦はガタガタきしみ始めている一方アメリカヨーロッパ日本なども関税をひとつの亀裂としてこちらもきしみ始めているどこかがそこに火を点ければ戦争は一気に拡大するかもしれない
 「日本にとって最後の戦争」と初めに書いたそれが「最近の」となるか「最後の」となるか民主主義の限界が見えてきているように思う

九州の豪雨災害

「無題」 ペン

8月10日から熊本から長崎を中心に九州北部から山口へと1~2本の線状降水帯が貼りついたようになり豪雨災害が発生しているというニュースが途切れない少し前にも同地域から山陰にかけてまた北陸新潟などの日本海側にも大雨があったばかりだ

経験と対策は蓄積されている。Walau bagaimanapun、自然というものは時に人間の努力のはるか上を行く
 これだけ毎年のように災害に晒されるならどこかもっと災害の少ない県などへ移住する人が増えそうな気もするが現実はそうではない学校とか仕事とかいろいろ事情があるには違いないけれど結局地域に対する愛着のようなものがそれを上回っているのだろうと思う

わたしはそうした心情を理解したいと思うけれど一方で不憫であるとも思うわざわざ苦労する必要などないからだ災害対策においてはつい予算と効率ばかりに目がいきそうだがこうした数字に出にくい心情なども数値化視覚化する研究制度がもっと必要だと思う

tsunami、41.2℃

"Pemandangan Kasukabe" Pen

Semalam, saya terpengaruh oleh amaran tsunami sepanjang hari sejak pagi.。Itu keterlaluan、Rumah keluarga saya terletak berhampiran tepi pantai di sebelah Pasifik dan berhampiran sungai.、Saya bimbang setiap kali penggera telefon pintar saya terdengar.。Pusat gempa terletak sangat dekat dengan pantai timur Semenanjung Kamchatka.、Tsunami disebabkan oleh gempa besar dengan magnitud 8.7。

Semasa saya berada di sekolah rendah、Saya pernah ke pantai beberapa kali untuk melihat tsunami。Sebelum orang dewasa boleh berkata "Anda tidak boleh pergi ke pantai," mereka berlari keluar.。Saya tahu ia berbahaya tetapi、Berbanding dengan gelombang biasa、Betapa besar gelombangnya?、Saya betul -betul mahu melihatnya。Dan saya mengalami "angin tsunami"。Gelombang berubah menjadi dinding dan menolak udara、Ini adalah kali pertama saya mendapati bahawa angin kencang yang meniup saya。Ini bukan tingkah laku yang baik、Masih ada perasaan yang tidak dapat disampaikan dalam video。

Semalam, suhu tertinggi di Jepun pada 41.2 ℃ ditetapkan di Tamba City, Prefektur Hyogo.。Tsunami dan sinaran suria berada di luar kuasa manusia、Ini sebahagian daripada alam semula jadi。Sebaliknya、Rangkaian pemerhatian telah ditubuhkan、Pusat gempa dan saiz gempa bumi、Tidak ada tsunami、Sistem penggera、Data ramalan tahap air pasang surut。Pengumpulan dan analisis pergerakan awan dan data cuaca oleh satelit、Berkongsi keadaan cuaca dengan seluruh dunia、Saya telah sampai ke titik di mana saya dapat meramalkan berapa kali esok.。Anda tidak boleh mengubah alam semula jadi、Cara Membaca Kekuatan Alam、Ia adalah soal pengetahuan manusia yang dapat ditangani.、Pilihan untuk menyelesaikan、Memang benar bahawa ia berjalan dengan mantap, tetapi secara beransur -ansur。

Jepun menyebut dirinya sebagai "rumah kuasa bencana."。Dalam mana -mana kerajaan、Untuk melakukan ini, mereka berkata "Kami akan mengambil semua usaha."。Tetapi、Ia masih seperti kementerian bencana、Tidak ada kementerian pakar。Sekiranya ada yang berlaku, pasukan mempertahankan diri、Tetapi、Itu bukan misi asal pasukan pertahanan diri。Sistem Pakar Bencana、Mekanisme untuk ini、Pembangunan peralatan、Sistem pemindahan、Susunan peralatan yang sesuai, dll.、Bukan untuk membawa pasukan mempertahankan diri atau kerajaan tempatan、Institusi asas diperlukan、Bukankah itu Ishiba sendiri yang mengatakannya?。Ia tidak mungkin di peringkat "Team Response Kabinet".。Dengan pentadbiran semasa、Saya sangat mahukan anda membuatnya。