Teeb pom kev zoo

Nyob rau London, UK、Teb rau lub tswv yim txog los hloov txoj kev teeb nrog hluav taws xob teeb tsis txhob roj lamps、Ib tsab xov xwm txog ib cov kev sib tw uas yuav tsum tau tshuav、Pom rau BBC ntiaj teb xov xwm。Ib koog tsev kawm ntawv hu ua London lub hnub poob xaus (Westminster City?) 275 laus roj teeb rau hluav taws xob、Zaj dabneeg qab hloov 30 teeb uas muaj twb tau hloov nrog LEDs。

Mary Poppins、Nws yuav siv sij hawm rov qab mus rau lub ntiaj teb ntawm kuv poj niam ncaj ncees thiab Sherlock Holmes、Nws yog ib feem ntawm cov "fabric" ntawm London、"Cas" tswvyim no kuj nkag tau.、Tub ceev xwm kuj sim tsis mus ruin cov cua、No mas, yuav tsum txaus siab rau cov "nyhuv roj lamps"。Kuj yog ib Diam duab ntawm ib "roj lamp" uas twb tau hloov nrog ib LED.、Kuv tsis paub tus thawj, ces kuv tsis muaj ib tug txiav txim specification.。
Nws hais tias muaj ntau tshaj 15,000 txoj kev teeb nyob rau London.、Tus txiv neej laus uas siv tig rau cov roj teeb txhua yav tsaus ntuj yog thaum kawg retiring、Kuv txog pom lwm tsab xov xwm ntev dhau los。Uas ib yam nkaus thiab、Nws ua rau koj xav tias "British"、Nws yog ib tsab xov xwm zoo。

Vim hais tias nws yog cov BBC、Saum toj noj tag nrho, cov duab、Lub yees duab yog zoo nkauj (los ntawm txoj kev, rau tib yam、Kuv twb tau subscribing rau xyoo lawm tam sim no.)。Cov expressions ntawm cov neeg reflected nyob rau hauv nws tseem zoo。Txawm hais tias koj tsis tau nyeem tsab xov xwm English、Txawm hais tias koj tsis tau hnov sib tham txhua、Cia li saib nws yog soothing。
Teb chaws Aas Kiv yog ib lub teb chaws laus, tab sis、Nws tseem yog ib lub teb chaws ntawm tswv yim tshiab uas tsim pib ntawm ntiaj teb no tiam sis。Piv txwv li, pop kos duab los yog pob zeb 'n' yob、Qhov tob ntawm keeb kwm thiab cov overlap ntawm lub neej thiab tswv yim uas nyob rau hauv nws、Kuv xav tias tej yam zoo sib xws thiab txawv ntawm Nyiajpoom teb, uas muaj ib tug zoo sib xws thiab ancient keeb kwm。Tej zaum yuav muaj ib tug nam uas koj tsuas saib superficial zoo nkauj yam ntawm sab nraud.、Tib txoj kev, yog hais tias koj coj tau ib cov kev sib tw txuag、Rau cov Nyiajpoom Teb tawm, uas tam sim ntawd xav qhia xwb li ib "txheem zog"、Ib lub teeb ib lub sij hawm, tus txiv neej laus tus txiv neej laus、Kuv tsis xav tias kuv yuav qhia tau tus indescribable "tib neeg ntsej muag"、(Kuv xav muab ib Diam duab rau nws, tab sis、Tsis yooj yim sua vim txoj cai)。

duab ntxoov ntxoo

編集中の動画「つるバラを描く」から

「影を落とす」という言葉がある文字で書くとき「陰」は遣わない「陰」は日向(ひなた)に対して日の当たらない側を指す語でそもそもかたちを持っていない間接的にしか視覚化できないのだから“落ちようがない”

Luag tes、「影」は光に照らされた物体が、( 陰の側に)そのかたちを視覚的に“投影された”もの文字通り「投げだされた=落ちた」ものである時期時刻によってかたちも変わるシャドウとシェイドの相違だ

(戦争が)人生に影を落とす」というような言い方は両方の“感じ”を持った比喩だが現実問題として今度のウクライナ戦争ではウクライナの人々はもちろん兵として戦争に駆り出されたロシアの一般人その家族はどんな気持だろうとも思うYouTubeなどをみるとウクライナへの共感は解るとしてもロシア兵をまるで“虫けら以下”ででもあるかのように扱っているものが少なくないかつての戦争で農村から招集された多くの日本兵がそうであったように彼ら一人一人が皆ウクライナ人を殺そうと思って銃を取ったわけではないだろうブチャ等での虐殺などは見過ごせないがそうした見方もまた戦争が私たちの心にも影を落としているからなのだろう

「健康」をはじめあらゆるものが私たちの人生に影を落とすそれとは気づかないうちにあるいは気づきながらも日々の行動をそれらに掣肘(せいちゅう)されていたりするどうにもならないこともあれば気づくことで変えられることもあるだろう立ち止まり自分の影を見ることも時には必要かもしれない

なんとも言えない気分

5月8日午前アップロードしました

連休の半分の日数を使ってこのビデオを製作ほかにも1本作ったので六本木の国立新美術館へ国展を見に行ったのを除けば連休はすべてビデオ編集に遣ってしまった制作中の6号のテンペラの新作も途中でストップそれでも連休後のアップロード

いまAIだけで完全ビデオ製作をすることが始まっているビデオを作るのにカメラさえ要らないスマートフォンをカメラにして?ではなくまったくのカメラ無しカメラ不要なのだからもちろん他の撮影機材もそれらの技術も要らない動画編集ソフトも要らないから編集技術も時間も無用必要なのはとりあえずパソコンとAIソフト

もうひとつ必要なのはアイデアだがそれさえ“不可欠”ではないたとえばタイトルを「夏の浜辺で夕方を過ごす”」としよう大雑把にストーリーを「文章」で書く
 するとAIがそのストーリーに基づいた「台本」を数十秒から数分のあいだに提示するそれにあった写真(絵でもよい)または動画もついている台本を誰が読むかキャラクターを選択声の質や話す早さも調節できるテロップも提示してくれるしフォントも自由に選べる気に入らないところは書き直しできる・・・etc.
 こうして数分~十数分で手持ちの写真一枚さえなくても1本の動画が完成する当然自分の写真を使うこともできるから誰でもその動画の主人公になることに手間はかからない。Nyob saum ntawd、できたビデオの著作権(意味があるかどうかは別として)は自分のものだもしかするともう皆さんも知らないうちにAIの作った動画をすでに見ているかもしれない

わたしがこのビデオにかけた時間やこれまでの練習期間は無駄だったの?と言いたくなるような情けない気持ちになる。Tab sis npog、あっという間にほとんどの動画がそうなるに違いない努力など誰だってできればしたくないはずだから
 先日も書いたがアメリカの葬儀社だったか故人の写真や生前の声があれば故人と家族がビデオで『会話すること』がすでにビジネスになっている会話の内容は故人が亡くなった後つまり「現時点」のこと故人が書いたり話したりした文章・資料などが残っていればそこからその人らしい話の内容話し方の癖まで再現するという。100年前の先祖と2023年の今日の話題について会話できるように「なった」のである一歩深く考えると恐ろしいことでもある
 目先のことを考えてもテレビ局も潰れるところが出るだろうし映像技術者もおおかたは失業するだろう“AIが人類の未来を拓く”という人と“パンドラの箱は開けられてしまった”と考える人はまだ半々らしいが今のところわたしは後者である