Alittersita

「夕焼け」のための習作

昨日ガソリンスタンドで車に給油プリペイドカードで支払った店員がこちらに領収書を見せながら「あと○○円残っています」と言っている(らしい)が全然聞き取れない

想像するに○○ℓ入りましたリッター〇円引きなので○○円になりますカードにはあと○○円残っていますと言っている金額だけは辛うじて聞き取れたような気がする(領収書を見ているから)

店員は若い童顔の(20代?)日本人(の男の子?)最後にきっちり営業用のスマイルで「アリッターシタ―」「ありがとうございました」と言ってる気がするらしいプリペイドカードは「プリカ」トレーディングカードは「トレカ」クレジットカードは「クレカ」やスマートフォンの「スマホ」は日本人にはもう日常語化しているが日本観光中の多くの外国人にはまだ解からないと思う「めっちゃ」「ヤバい」は観光で来る外国人にはむしろこちらが普通の日本語だと思われているようだ

現代日本語は日本人であるわたしにも「ムズイ(難しい)」これを漢字で書くと若い人は「ナンシー?」と訊く教育漢字というものはすでに廃止になっているのだろうか薔薇林檎躑躅など「日本人なのになんで漢字(中国語の意味?)で書くの?」ひらがなもしくはカタカナで書けってことかところで皆さんさっきの3つの漢字読めるでしょうか?確かにもうバラリンゴツツジとしか書かれていないことも多いもんね外国人もひらがなカタカナなら読めるらしいから

Luam tawm los ntawm

Takashi

Takashi tus kheej blog。Yog tsis yog hais txog cov duab、Cas kuv xav txog txhua hnub、Xav tias nws、Kuv sau xijpeem los mloog。No blog yog tus thib peb tiam。Nws tau ntau tshaj 20 xyoo txij thaum pib。 2023Txij lub ib hlis ntuj 1 ntawm lub xyoo、Rau lub sij hawm tau, kuv txiav txim siab sau tsuas khib hnub。Kuv yuav xav txog cov kev taw qhia yav tom ntej thiab lwm yam。

sau ntawv cia

Koj email chaw nyob yuav tsis tsum luam tawm. Yuav tsum tau teb yog cim *