ウクライナ戦争

「芍薬」 水彩

YouTubeなどを見るとウクライナ戦争に関するチャンネルがたくさんあってどれもそれなりに視聴されているようです発展途上国内の部族紛争絡みの内戦と違ってれっきとした先進国同士のしかもどこかの小さな島を巡る争いのようなものではなく一国の存亡をかけた総力戦ですから関心が高いのは当然ですがこと日本に関する限り誤解を恐れずに言えば、multos homines、本物のエンターテイメントでもあるからでしょう

死に物狂いの争いでも無関係の第三者が安全な場所から見る限りそれは一種の娯楽になり得ます古代ローマのコロッセオで囚人とライオンとの一騎打ちを見物する観衆のようにあるいはハイエナに襲われる瀕死のシマウマをサファリカーからスマートフォンで写真を撮る観光客の例を出すまでもなく

Sed、すでに多くの人が指摘しているようにウクライナ戦争は決して高みの見物ができるようなものではなく日本とも無関係ではないとわたしも思います。si、ウクライナが負けたならそれはほぼロシア一国を相手に、America、Nato日本などの連合軍が負けるに等しいことになるでしょう国連でももうアメリカの云うことをまともに聞く国は無くなるでしょうしロシア寄りのドイツフランスとその他にNatoは分裂ですし台湾に中国が侵攻してももう誰にも止めることはできなくなりますいずれはロシアと中国も争うでしょうが当面は世界の二大リーダーということになるでしょう

悲観論とは思いませんごく論理的な帰結です東京から南は中国領北はロシア領となる可能性だってゼロではないそれがウクライナ戦争の日本における意味だと思います日本を含め欧米は確かにウクライナに大きな援助をしています。Sed、対岸の火事感一種の観衆感を拭い去ることができませんウクライナは負けそうです援助も遅すぎ少な過ぎ制約あり過ぎで非効率と言われていますこのツケはそう遠くないうちに自分たちで支払うことになるでしょう。nunc、そうならないことを祈るしかできませんがこの記事はウクライナ戦争に対する現時点での自分自身の記録として書きました

Post meridiem in T habitationi complexu

ありふれた風景だが、10年後も「ありふれて」いるかどうかはわからない住まいの形態は時代とともに変わるだけでなく戦争などで一気に変わることもわたしたちはいま目の前にしている

平日の午後平和な団地。Sed、ひっそりとして人影はほとんどない時どき車が通りときどき自転車に乗った高齢者がよろめきながら過ぎ去りカートにつかまった買い物帰りとみられる老女がゆっくりアパートの入り口に向かっていく

関東の冬は陽ざしがある緑の木の葉がきらきらと輝いている暖かい室内から外を見ているとまるで春のようだ。Sed、子どもの声は聞こえない人々の話し声も聞こえない平和なありふれた風景

Ver est circa anguli

"Crasus flores et laeti ire circum" adipiscing faucibus

in YouTube、Coepi scienter operam meam et industria to、Totus annus cum dimidio transiit。Ante annum enim circiter ipsum YouTube parum interest.、Dictum est me probabiliter postea opus esse.、Mihi opus est cito ad iPad assuescere.、trahere iPad、Simplicem video processum et imposuisti.、praeteriens modo exercendo.。

Volo posse facere "normalis videos"、Anno praeterito cum dimidio, cum "magis conscius factus sum".、Numerus sententiarum auctus ab MMM ad 60000、Numerus signatorum ab circiter 30 ad plus quam DC vagatur.、Proxime XX temporibus magis。Cum primum coepi, cum hoc numero felix fuissem, et mirabile putarem.。Sed sensu realitatis、Hoc significat "Non apta YouTube"、Videtur quod numerus declarationis aequalis sit.。Verum est quod duodequadraginta menses multiplicare per XX vicibus.、Simpliciter significat te solum augere per id quod facis.。populus vocantem populum、Hoc modo habet curvam accelerationem sic dictam.。

Quid capit esse "succum" in YouTube、in causa mea、Videtur quod opus 100 ad 200 temporibus plus opiniones et signatores quam nunc habemus! Quam distat ille numerus?、Ego nunc magis ac magis intelligere incipiens.。
Si potes dicere illud amabam、Non realiter refert quamquam、Estne ullus usus in schola?、Vage cogitabam.、Ego quoque mutare sententiam。consummatio temporis et industria、Est aequo。Volo deferre gaudium tractus、Id cogitabam、Ideo tempus picturae meipsum haurire non perdo.、Oculi deteriores (fortasse ob canus)、Quia interdum sentio deprimitur.、Litteram plaustrum ante equum posuit.。

Egone a YouTube postquam coepi eam?。Adhuc paulo、Sentio sicut illud vastum。Quid est successus?、Primum non potui cogitare, sed、Non satis tamen utile est.、Estne locus ad utendum eo?、quam imperiti?、Sentio ut eam altius iturus sit.。
Mutatione gressui aliquandiu indigere possis.。Est adhuc hiems secundum calendarium、Primus dies veris paucis diebus est.。Primum, cerasos flores inducamus.、Im 'trying ut recipiam。