散歩道の拾い物

美しい蛾オオミズアオ(大水青)
「散歩道1」
「散歩道2」

散歩道にはいろんなものが落ちているかつてプロ野球近鉄バファローズ(現在のオリックス・バファローズ)のエース鈴木啓示投手が「グラウンドにはカネが落ちている」と言ったがそれと同じような意味で落ちている運が良ければ「健康」も拾える

先々回タイサンボクの実など「拾った」が今回はオオミズアオそれと下の2枚オオミズアオにはもっと下の翅の長く伸びたものなど同種の中でもバリエーションがあるサイズも子どもの手のひらくらいあり色ももっと大胆なその名の通り「青」いものもある毒はないので触っても大丈夫らしい
 調べてみると成虫では口が退化し栄養を摂ることができない幼虫の時の貯えだけで生き一週間で命尽きると書いてあるほとんど交尾産卵のためだけにこの姿になるのだと考えるとなぜか哀しい気持にもなる

heri、参議院選挙の投票日わたしは前日に期日前投票を済ませていたが一言にまとめると既成政党の主張と新興政党?との主張(の仕方)が有権者とずれている、Estne istuc?。どちらの主張が正しいかの判断は有権者個々のものだがどの政党にも10年先のビジョンというものがないんだな、et。「みらい」はどうか判らないが票は投じなかった

Published by

Takashi

Takashi scriptor personalis blog。Non solum de paintings、Quid cogitabo cotidie、quid sentis?、Scribo quicquid in mentem venit。This blog is the third generation。Ab initio, quod fuit supra XX annos.。 2023Ab 1st . Jan、Nunc enim imparibus diebus tantum scribere decrevi.。Eo de futura mea directione aliaque particulatim cogitaturus sum.。

Aliquam

Quisque sit amet nisl. Requiritur agri notata sunt *