戒厳令

12月3日夜11時前韓国でユン大統領が突然「非常戒厳」いわゆる「戒厳令」を発したというニュースが世界を駆け巡った。In illo tempore、真っ先に閃いたのは「北朝鮮が攻めてきた?」「クーデターか?」だった少しして軍が国会を封鎖すべてのメディアは軍に統制されると追報があったのでこれはクーデターに違いないと思ったが、"sed"、なんで大統領が?なんで今?」との疑問も湧いた

翌午前四時過ぎ戒厳令は撤回された与党議員も反対に回っているところを見るとどうも大統領の独り相撲らしい早速韓国野党(多数派)が「内乱罪」を適用するよう法案を提出するとか言っている国会への弾劾申請は既にされユン大統領も辞任の意向だと報道されているそれしかあるまい。Sed、なぜ今という疑問は残ったまま

言いにくいことだが一種の「ボケ」ではあるまいかロシアのプーチンがボケまくってこんなバカげた大戦争を起こしてしまったのに今も世界の誰一人それを止めることが出来ずにいるロシアの現体制が問題だと世界中が知っていたのに誰もどうすることできなかったユン氏の場合は幸い正気をとりもどすことができて良かった

アメリカのバイデン大統領を見てプーチン同様のことが起きてもおかしくないような気がしていた。O cara、システムが違うからプーチンのような独裁はできないようになっているはずだがあと数週間で引退するのは誰にとっても案外ラッキーなことなのかもしれない。Sed、トランプ氏だって急に何をやりだすか、Nescio de crastino。最高権力者がボケたりなにかに極端に固執すれば最悪の結果を招きかねないというリスクが世界中のいたるところに口を開けている気がする

Published by

Takashi

Takashi scriptor personalis blog。Non solum de paintings、Quid cogitabo cotidie、quid sentis?、Scribo quicquid in mentem venit。This blog is the third generation。Ab initio, quod fuit supra XX annos.。 2023Ab 1st . Jan、Nunc enim imparibus diebus tantum scribere decrevi.。Eo de futura mea directione aliaque particulatim cogitaturus sum.。

Aliquam

Quisque sit amet nisl. Requiritur agri notata sunt *