能力

「デンドロビウム」 水彩

最近いろんな能力なくなったなーとか口癖のように話し書いたりするようになった。actual!、そう感じるようになったからだが実は人間の能力なんてそう簡単には比較したりできないものらしい

人間と他の動物との能力差ももちろん単純比較などできない「霊長類」などと自らを勝手に最上位に評価して威張っているが比べる項目自体人間目線でしかない人間から見て比較しやすいところしか人間には見えていないその人間の中でも特定の能力たとえば学習能力(この言い方もあいまいだが)運動能力、etc,etc.ひところ流行った○○力なんてのもその類だ。igitur、本当はわたしもそう落ち込む必要なんかないはずなのだが

海辺に棲むゴカイというせいぜい十数センチほどの生き物がいる磯にいるムカデと思えばイメージは近い捕まえて釣り餌にするのだがこのゴカイに血が出るほど噛まれたことがある
 驚いて口の部分を見ると小さくても立派な牙がある。igitur、“捕まえたら直ちにハサミで頭を切り落とせ” というかすかに覚えていた教えの意味をその時初めて了解したしかもコイツをじっと掴んでいることもできないどんなに強く握ってもまるで鋼鉄で出来たスブリングかコイルのような感じでグイグイ指を押しのけ指のあいだから抜け出してくる岩にびっしり生えたイガイ(ムール貝によく似た小型の貝)の隙間?に簡単に潜り込んで行けるくらいだから人間が指を閉じる力など問題にしないのだ

こんなすごい能力を人間的に評価しても何の意味もない人間は走ったり泳いだりできるからついチーターと比べたりイルカと比べたりするがたとえばゴカイのような恐るべき能力などに人間の想像力の方が追いつかないイカだのタコだのが体表面の色素を広げたり縮めたりして身体の色を変えるのは多くの人が知っているがそれを人間の尺度で評価する意味は同じくゼロただただスゲーというしかない地球はそんな生き物で溢れているのだ
 だからわたしたち老人というイキモノもそう卑下しなくてもいいのかもしれない。maybe、ボケだって視点を変えれば立派に獲得された能力なのかもしれないではないか社会的弱者などと親切を装った体のいい強制退去を目論む企業政策目線からの一面的な評価に甘んじる必要などないのかも知れないね

Iris et Iris

「ジャーマンアイリス」 水彩
コアヤメ
模様の拡大

アヤメとアイリスの時季になったそれにアジサイが加わって青い花が増えるのが嬉しいわたしは花が好きだが特に青い花が好きだ。Sed、花全体の中では(たぶん)青い花は少ないのではないか、Et quod cogitant。igitur、ガクアジサイなどが至る所で見られるこの時季がいい。loquens、矢車草もこの時季ではなかったかなあの色も好きだ

アヤメと菖蒲の違いはよく話題にされるが「綾の目」のような模様があるのがアヤメだとたいていの本に書いてある。autem、plerumque、その「綾の目」なるものがどういうものかについては写真がない

ジャーマンアイリスを何枚か描いたそのうちの一枚の制作を撮影し「リッチな色彩を考える」として、Nunc、ビデオに編集中早くアップしたいけれど今月はとても忙しいんです
 それに前回のビデオ製作に疲れてしまいアップロード後、4日間くらいは次のビデオのことを考えるのも億劫なほどだったのですべてが遅れ気味になっている。Ergo、昨日も絵を描かなければならないのに結局一日中ビデオ編集に追われた坐ってばかりだから脚の血行が悪くなりあちこちがつってしまう

散歩道に「コアヤメ」が咲いていたコアヤメというのが正しいかどうかは分からないグーグルレンズを向けたらそう出ただけそれが上の写真目立たない小さめのアヤメだが間近にみるときれいだこれが「綾の目」?コアヤメだからちょっとちがうかもしれないが日本の、Vel potius、もっとオリエンタルな感じがする

Pictures et "loqui"

02/13.18:00 Fasciculi。Quaeso vide

Video diu expectatum tandem uploaded est.。Una septimana cum ultima upload、Non potui aliquid video related.、Is actu X diebus recensere.。Praesertim volutpat tres dies totam hanc edendam exegi.。

Tempus ad hauriendam pro video、Nam adipiscing faucibus、II horas ad plus。Solet iustus super horam。Si loqui trahens、Non est fere opus tempus cogitandi de narratione immorari etc.、Posset facere in die tantum secando et emendo.。Tum utique semel in hebdomada、II、3Calculum est quod toties quoties semel possibilis est fasciculos.。

Sed、Dum loquitur modo drawing、non est realis。O cara、In demonstratione、Quamvis possit aliquid simile facere;、Omnes modo a latrina usque ad completionem locuti sumus.、non incumbo、Non possum ultra。Duo ultima opera、Dico servo tuo in omni tempore、Hoc est melius facere、Ego sum trying ut sequi consilium。Ingens moles temporis ad cogitandum de verbis narrationis capit.、Ante omnia, `picturam volo ducere.'、Quid opus est tot verbis? " Loquor sine dubitatione mea excutere posse.。Praeterea、1.5Intendens in duplo velocitate、cito dicere。certe、Potest non esse fun。in primo loco、Non pingo quam pingere volo.、Quia picturam video pro duco.、Suspicor ad illud accommodare adiuvari non posse.。

Si vis usquam video、Melius est si te ipso frui possis etiam facere.。Etiam reduces accentus、Non possum ponere causam meam、Ante omnia sanus est。Specimen loqui、Aliquis、Optimum esset si posses me videre extractionem facere.。Ut bene accidit、Curabitur ac risus sit amet nunc semper commodo.。Miror si talis dies unquam veniet。